保育士になりたい人を手厚く支援しています!
市は、市内の民間保育施設で保育士として働きたい人を支援するため、さまざまな事業を実施しています。今回は、その支援事業の一部を紹介します。
【市ホームページ】~保育士するならNishinomiya~ 保育士確保事業
【問合せ】保育幼稚園支援課(0798・35・3044)
保育士奨学金返済支援事業
対象となる奨学金の返済を補助
- 補助上限
- 1年10万円(最大6年間)
- 手続き
- 所定の計画書を7月31日(7月1日以降に雇用される人は雇用された月の翌月末)までに保育幼稚園支援課へ
【市ホームページ】西宮市保育士奨学金返済支援事業
保育士宿舎借り上げ支援事業
雇用先の法人が保育士を入居させるために宿舎を借り上げた場合に、家賃の一部を法人へ補助することで、保育士の家賃負担を軽減
- 補助上限
- 1カ月6万1000円
- 手続き
- 雇用先の法人に、本事業を利用しているか確認を
保育士試験による資格取得支援事業
保育士試験対策講座に要する受講料等の半額を支援
- 補助上限
- 15万円
- 手続き
- 所定の申請書を保育所等に勤務開始して1年経過した日の翌月末までに保育幼稚園支援課へ
【市ホームページ】保育士試験による資格取得支援事業
保育士就職応援一時金事業
令和4年(2022年)4月1日以降に採用された保育士に対して、一時金を支給
- 補助金額
- 1・3・5年目に各10万円
- 手続き
- 対象候補者に、9月頃に勤務している施設から申請案内を配布予定
【市ホームページ】西宮市保育士就職応援一時金事業
参加費無料!保育士就職フェア
西宮市私立保育協会は、保育士就職フェアを開催します。対象は市内の私立保育所や幼保連携型認定こども園で働きたい人です。詳細は同協会のホームページでご確認ください。
- 日時
- 4月20日(日曜)の午前10時半~午後2時
- 会場
- 西宮神社会館
- 内容
- 市内で私立保育所等を運営する33法人の個別ブース、若手保育士から就職活動や仕事の体験談などが聞ける座談会等
【市ホームページ】西宮市保育士就職フェア【令和7年4月20日】
【問合せ】西宮市私立保育協会(080・2538・8016)
保育士さんの就職相談・支援 ここにし
ここにし(西宮市保育士就職支援センター)では、専門のコーディネーターが、就職・再就職をサポートしています。研修や求人情報もホームページに掲載しています。ぜひ、ご登録ください。
- 住所
- 江上町7-11 ノベラ西宮江上町802号室
- 開所時間
- 月曜~金曜(祝日・休日を除く)の午前9時~午後5時
【ホームページ】ここにし
【問合せ】西宮市保育士就職支援センター ここにし(0798・31・0565)