このページの先頭です

令和7年4月7日庁議「政策調整会議」

更新日:2025年4月15日

ページ番号:41544039

出席者

市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者、病院事業管理者、危機管理監、政策局長、総務局長、財務局長、市民局長、産業文化局長、健康福祉局長、こども支援局長、環境局長、都市局長、土木局長、中央病院事務局長、消防局長、上下水道局次長、教育委員会教育次長、議会事務局長

1. 令和7年度市政報告・広聴会開催概要について(政策局)

市長が地域に出向き市民と意見交換する市政報告・広聴会の実施については、「財政構造改善実施計画」をテーマとして行います。

2. 「晴れ風ACTION」の結果報告について(土木局)

西宮市が応募していたキリンビール株式会社が社会貢献事業として取り組んでいる「晴れ風ACTION」に選定され、寄附を受けました。

意見・質疑等

【市長】
この寄附が呼び水となり、今後大きな寄附となることもある。今後も啓発活動を続けていくように。

3.その他

(こども支援局より)
幼児教育・保育のあり方について
2点報告がある。
・公立認定こども園について。令和6年11月に西宮市幼児教育・保育のあり方アクションプラン[part3]を作成し、市内を8つのブロックに分け今後約10年間で各ブロックに市立認定こども園の開設を進めている。そして令和7年4月、本市初の公立認定こども園が開園となった。今後も他の認定こども園の開設に向け、準備を進めていく。
・幼児教育・保育センターについて。当センターは、公立・私立、幼稚園・保育所問わず、本市全体の幼児教育・保育の質を向上させるための中核的な拠点となる。幼児教育・保育の質の向上を目指し、教育委員会とも連携をはかっていく。


(市長より)
・令和7年3月議会を教訓にし、現在の状況からもう一歩進めていく必要があると認識してほしい。そのためには幼保のあり方のように、局をまたいだ取組なども行っていきたい。年初の初動が大事であるため、各局長等は速やかに推進して頂きたい。

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階

電話番号:0798-35-3428

ファックス:0798-23-3084

お問合せメールフォーム

本文ここまで