医療 介護事業所のバリアフリー ~出逢う・知り合う・発信する~
更新日:2025年7月14日
ページ番号:94077119
医療や介護が必要になっても最期まで自分らしく生きるためには、医療・介護の多職種が連携・協働することが大切です。しかし、他の職種に対して垣根を感じてしまうことはありませんか?
そんな垣根をとりはらうために「出逢い、知り合い、発信」できるイベントを開催します!
令和7年度開催概要
開催日時:令和7年9月12日(金曜)13時30分から16時まで
申込期限:令和7年8月29日(金曜)17時まで
- 講義、事業所ブースの参加については申込が必要です。
- 申込方法等の詳細は
案内チラシ(PDF:556KB)をご覧ください。
- その他ご不明な点は各圏域の西宮市在宅療養相談支援センター
へお問い合わせください。
(中央:0798-75-1517、鳴尾:0798-61-2855、瓦木:0798-32-5322、甲東・甲陽園:0798-52-2110、北部:0797-84-2061)
13時40分~ | 講義「住み慣れた地域で安心して暮らすために~精神疾患を抱える方の支援~」 講師:障害者相談支援センター 輪っふる 主任相談支援専門員 角野太一氏 訪問看護ステーション 聲 精神科認定看護師 吉田有美氏 |
---|---|
14時40分~ | 事業所ブース交流会 |
令和6年度開催報告
令和6年9月13日(金曜日)に開催し、143名の方にご来場いただきました。開催報告(PDF:771KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
電話番号:0798-35-3292
ファックス:0798-34-5465
本文ここまで