このページの先頭です

放課後子供教室事業について

更新日:2024年6月20日

ページ番号:16711570

放課後子供教室とは

目的

 すべての子供を対象として、放課後や週末等小学校の余裕教室等を活用し、安全・安心な子供の活動拠点(居場所)を設け、地域の方々の参画を得て、子供たちに勉強やスポーツ・文化芸術活動、地域住民との交流活動等の機会を提供することにより、子供たちが地域社会の中で、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進します。

事業概要

(1)実施主体:各地区青少年愛護協議会

(2)対象とする子供の範囲:各小学校区における子供全般

(3)実施場所:小学校近隣施設を活用する(小学校に隣接する公民館等での実施も可能)

(4)実施内容:学習支援活動、スポーツ活動、文化・芸術活動、体験活動、読書活動、自由遊び など
 ※活動内容や開催日は、地区によって異なります。また、年度によっても異なります。
 例)昔遊び、おもちつき、異年齢交流など

(5)人員配置:安全な居場所づくりのために大人2人以上の配置が必須

参加方法

事業に参加する場合は、各地区青少年愛護協議会が配付するチラシ等を確認し、お申し込みください。

活動実績※令和6年度 31地区

実施地区と内容
地区名 内容
浜脇地区 自由遊び
香櫨園地区 星の観察
安井地区 ボッチャ、昔遊び
苦楽園地区 収穫体験、おもちつき
大社地区 太鼓教室、スナッグゴルフ、野球教室
神原地区 モルック、清掃活動、ボーリング、トランプ
甲陽園地区 自由遊び、切り紙遊び、百人一首大会、カートンドッグ
広田地区 自由遊び、放課後見守り、クリスマス会
平木地区 自由遊び
甲東地区 折り紙教室、学習活動、凧作り、落語会、ボッチャ、自転車安全教室、なわとび会
上ケ原地区 制作活動、もちつき体験、マジックショー
上ケ原南地区 グランドゴルフ、天体観測
段上地区 自由遊び、制作活動、収穫体験、昔遊び、自転車安全教室、七夕まつり、ルービックキューブ講座
段上西地区

収穫体験、太鼓教室、水難事故防止教室、制作活動

樋ノ口地区 自由遊び、勉強会、制作活動、凧揚げ
高木地区 行事遊び、防災教室

瓦木地区

昔遊び、ミニ縁日、制作活動、ハンドベル体験、学習補助
深津地区 深津こどもの日のつどい
上甲子園地区 本読み会、和太鼓、絵画、浴衣の着付け教室、バルーンアート
津門地区 昔遊び、制作活動
今津地区 自由遊び、マジック教室、制作活動
用海地区 学習活動、清掃活動
甲子園浜地区 正月遊び
鳴尾東地区 自由遊び、ボッチャ、学習教室、グランドゴルフ、制作活動、お正月遊び、サッカー教室
高須地区 学習教室
鳴尾北地区 清掃活動、異年齢交流
小松地区 異年齢交流
山口船坂地区 学習教室
名塩地区 自由遊び、制作活動、囲碁・将棋、太鼓
東山台地区 学習教室、自由遊び、収穫体験
生瀬地区 太鼓教室、イベント

お手伝いしていただける方

教育委員会 青少年育成課までお問合せください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

教委 青少年育成課

神祇官町2番6号 教育委員会神祇官分室2階

電話番号:0798-31-5415

ファックス:0798-66-0600

お問合せメールフォーム

本文ここまで