このページの先頭です

親子で学ぶ環境教室 LEDランタンをつくろう!

更新日:2025年7月24日

ページ番号:58068343

お知らせ

7月25日 申し込み受付を開始

親子で学ぶ環境教室  LEDランタンをつくろう!

木枠の工作キットを組み立てて、すてきなLEDランタンを作りませんか?

くらしの中の電気製品の省エネや太陽光発電のしくみについて学び、LEDランタンを組み立てます。
当教室はエネルギーを学ぶミニ講座15分+工作教室75分の予定です。

概要

【日時】令和7年8月22日(金曜日)10時30分~12時00分 (10時15分 受付開始)
【場所】西宮市役所東館8階大ホール(西宮市六湛寺町3-1)
【参加費】お子様1人あたり500円(ランタンの材料費)
イベント当日にお釣りのないようご準備ください。(現金のみ)
【持ち物】作品持ち帰り用の袋、筆記用具、ウェットティッシュ、飲み物、参加費お子様1人あたり500円
(ご希望の方はエコカード・保護者用エコカード。エコスタンプを押印します)
※完成作品のサイズは幅12センチ×高さ15センチくらいです
【募集人員】西宮市内に在住・在学・在勤する親子15組30名(小学生対象)
小学校4年生以上の学習内容を想定しています。
【お申込み】7月25日(金曜日)9時から8月4日(月曜日)まで
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。案内チラシ(PDF:2,108KB)

申し込み

「にしのみやスマート申請」にてお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。
「にしのみやスマート申請」(外部サイト)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
※初めてにしのみやスマート申請」を利用される方は、「新規登録」ボタンから利用者情報を登録ください。

当日の予定

時刻内容備考
10時15分~10時30分受付開始西宮市役所東館8階大ホールに直接お越しください。
10時30分~10時45分ミニ講義くらしの中の電気製品の省エネや太陽光発電のしくみについて学びます。
10時45分~12時00分工作教室LEDランタンを作成します。完成後、片付けをして解散です。

注意事項

●イベント当日、体調の優れない方は参加をご遠慮ください。
●お子様のみの参加はお断りさせていただきます。必ず保護者の方が付き添いください。ご兄弟(未就学児は参加不可)でお申し込みの場合は、申込時にその旨を記入してください。
●イベント開催中、活動の様子を写真撮影のうえ市のホームページ等にて使用させていただく場合がございます。個人が特定できないよう配慮致しますので、あらかじめご了承ください。
●イベント当日、天候状況により大雨警報等が発令された場合、中止することがあります。
●当日の進行状況により、終了時間が変更する場合があります。
●この工作教室は、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社様のご協力のもと開催します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階

電話番号:0798-35-3818

お問合せメールフォーム

本文ここまで