このページの先頭です

共同住宅等の各戸検針徴収制度について

更新日:2025年4月18日

ページ番号:12897931

各戸検針徴収制度とは

1.各戸検針徴収制度とは

建物の所有者またはその代理人(以下「所有者等」)と西宮市上下水道局が「各戸検針徴収契約」を締結することで、マンション・アパート等の共同住宅等の各戸に設置された水道メーター(以下「参考メーター」)を検針し、水道料金及び下水道使用料(以下「水道料金等」)を入居者ごとに計算・徴収する制度です。水道の使用開始・中止等の届け出や水道料金等のお支払いなど、共同住宅の各戸を一戸建ての住宅の場合と同じように取り扱いします。

2.各戸検針徴収制度が適用される共同住宅等とは

  • 各戸および共用使用水栓等にそれぞれ容易に取替え及び検針が行なえる水道メーター等が設置されていること。
  • 給水設備が上下水道局の定める基準に適合し設備検査に合格した建物。

3.各戸検針徴収するにあたっての条件

上下水道局では、共同住宅等の所有者等及び入居者等に、次の条件を守っていただくことを前提に各戸検針徴収をおこないます。
(1)所有者等の条件

  • 各戸検針・徴収制度の取扱いを申し込まれるのは、所有者または所有者に委託された代理人であること。
  • 所有者等に変更があったときは、必ず上下水道局に届出をすること。
  • 共同住宅等の改良工事により使用戸数及び給水方法を変更されるときは、必ず上下水道局に届出をすること。
  • その他、契約事項を遵守していただくこと。

(2)入居者等の条件

  • 水道料金の支払いは、原則として口座振替をご利用していただくこと。
  • 水道の使用開始・中止及び使用者名義の変更については、入居者または入居者に委託された代理人が行うこと。

(3)その他注意事項等
本制度は建物全体を適用の対象としますので、入居者全員の同意が必要となります。個々の入居者からの申請はできません。

お申込みの流れ

  1. 給水装置課での事前協議
    既設建物については必要に応じて事前調査を行います。
  2. 各戸検針徴収契約申込書発行
    既設建物については、各戸検針徴収契約同意書も併せて発行します。
  3. 工事申請
  4. 各戸検針徴収契約申込同意書・各戸検針徴収契約申込書の提出
  5. 書類審査及び現地調査による設備検査
  6. 書類及び設備の審査合格後、契約の締結

 各戸検針・徴収制度の適用を申請されるにあたっては、いろいろな条件や手続きが必要となります。お申し込みを希望の場合には、制度内容を十分ご理解のうえ、 必ず事前にお問い合わせください。

1.新規に申請する場合の申請書類等

 書式・様式ファイル形式備  考
1ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各戸検針徴収契約申込書記入例(PDF:361KB)PDF各戸検針契約申込書の記入例と申込書です。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各戸検針徴収契約申込書(PDF:85KB)PDF
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各戸検針徴収契約同意書(PDF:281KB)PDF
2

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。水道使用届出書(PDF:231KB)
(通常の料金算定方法・
戸数計算制度等からの変更時)

PDF

通常の料金算定方法・戸数計算制度等からの変更時のみ必要となる書類です。
新築物件の場合などは、本市の提出は不要です。

3ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。代理人選定届(PDF:73KB)PDF管理会社及び代理人などを選定しない場合は、本紙の提出は不要です。
4ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。同意書(オートロック開錠)(PDF:90KB)PDF

各戸のメーター位置が屋外地付けの場合や、オートロックが無く常時検針が可能な場合は、本紙の提出は不要です。

5ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(PDF:48KB)PDF各戸検針徴収申込から契約完了までの委任状です。
6ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。未通水調査の誓約書(PDF:73KB)PDF各戸検針徴収申込みあたり通水調査ができない場合に、責任をもって処理いただくための誓約書です。
7ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各戸検針使用者名簿表紙(PDF:132KB)PDF使用者名簿(表紙)はA用紙片面、各戸検針使用者名簿一覧につきましては、A4用紙両面で必要分印刷して添付してください。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各戸検針使用者名簿一覧(PDF:45KB)PDF
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各戸検針使用者名簿一覧(エクセル:105KB)エクセル上記PDFのエクセル版となりますので、使用者名簿一覧をデータで入力する場合などにご使用ください。
※PDFとエクセルの内容は同一です。
8ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各戸検針徴収契約書(PDF:150KB)PDF正副2部両面印刷で印刷してください。
9ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。建物平面図(PDF:21KB)PDF印刷設定を変更してA3用紙で印刷してください。
10ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。住宅区分図(PDF:21KB)PDF印刷設定を変更してA3用紙で印刷してください。


※1~2の書類は提出の必要はございません。3以降の書類のみご提出お願いします。

2.登録内容に変更があった場合の申請書類

各戸検針制度の適用後に変更があった場合は、必ず変更届を提出してください。

 書式・様式ファイル形式備  考
1ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。戸数変更届記入例(PDF:173KB)PDF

各戸検針制度の適用後に戸数の変更があった場合の記入例と申請書です。

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。戸数変更届(PDF:173KB)PDF
2ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。契約者変更届(PDF:78KB)PDF契約者の名義又は住所に変更があった場合の申請書です。
3

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。代理人選定変更届(PDF:73KB)

PDF代理人の選定・変更・住所変更等があった場合の申請書です。

お問い合わせ先

西宮市六湛寺町8-28
西宮市役所第二庁舎7階

西宮市上下水道局 業務課 
各戸検針チーム 0798-32-222PDF
西宮市第二庁舎周辺地図


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

上下水道局 業務課 計量チーム

西宮市六湛寺町8-28
西宮市第二庁舎7階

電話番号:0798-32-2228

本文ここまで