麻しん・風しん混合(MR)の定期接種期間の延長について
更新日:2025年3月17日
ページ番号:28258511
現在、MRワクチンについては、安定供給を目指した取り組みが図られてはいるものの、
- 一部地域において、接種者のもとにワクチンが届くまでの供給の接続が上手くいっておらず、局地的かつ一時的に大幅なワクチンの偏在等が生じていること
- それに起因して、当該地域では、接種が各年代とも後ろ倒しになっている現状があり、他方で、接種体制には限界があることから、一定程度、年度内に接種を受けられない者がいると見込まれること
上記のような状況から、厚生労働省によって「当該事由により接種対象期間内に定期接種を受けられなかった方については、規定された時期を超えた場合であっても、麻しん及び風しんの定期接種を実施して差し支えない」とされました。
定期接種期間の延長について
以下の対象者に該当する方が、MRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった場合は、規定の接種対象期間を超えて接種を行うことができます。
対象者
第1期対象者 | 2024年度(令和6年度)内に生後24月に達する、又は達した方 |
---|---|
第2期対象者 | 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方 |
風しん第5期対象者 | 以下すべてを満たす方
※注意:2025年(令和7年)4月以降に抗体検査を実施した方は対象外です。 |
接種が可能な期間
各予防接種について
第1期・第2期及び、風しん第5期(風しんの追加的対策)についての詳細は、以下のページをご確認ください。
第1期・第2期の接種期限の延長を希望される方
- 規定の接種対象期間を超えての接種を希望する場合は、事前に電話で申請をしてください。
- 接種対象期間の延長が可能な場合、延長後の接種対象期間等を記載した書類(定期予防接種決定通知書)を交付します。
- 交付された書類を医療機関に持参して接種を受けてください。
申請期限
接種予定日の10開庁日前まで
申請先
予防接種チーム
電話:0798-35-3308
第5期の接種期限の延長を希望される方
詳細が決定次第、お知らせいたします。
ワクチンの供給状況について
接種見込み者数に対する供給量の確保について
麻しん・風しん混合(MR)ワクチンは、以下の三社から供給されています。
- 武田薬品工業株式会社
- 第一三共株式会社
- 阪大微生物病研究会
今般、武田薬品工業株式会社が製造販売する一部のロットについて麻しん力価が出荷に必要とされる条件を満たさないことが判明し、武田薬品により力価低下の原因究明および是正措置が進められておりましたが、その原因の特定および是正措置の実行性を評価するために更なる時間が必要であるため、2025年4月以降も当面の間、出荷を停止するとの連絡がありました
タケダ(武田薬品工業株式会社)の代替が可能な製品について
以下の製品において、代替が可能です。
製品名 | 製造販売元 |
---|---|
ミールビック | 阪大微生物病研究会 |
はしか風しん混合生ワクチン「第一三共」 | 第一三共株式会社 |
(参考)風しん第5期とは
風しんの追加的対策として、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性のうち、検査の結果、風しんの抗体値が低い方を対象に実施されている定期接種のことです。
詳しくは以下のページをご確認ください。
お問い合わせ先
保健予防課
西宮市池田町8-11 池田庁舎3階
電話番号:0798-35-3308
ファックス:0798-33-1174