4月から
入院時食事療養費等の標準負担額が変更
4月1日から入院時食事療養費の標準負担額が変更になりました(入院時生活療養費の食事代も変更)。
詳しくは市のホームページ(国民健康保険加入者…国民健康保険の入院時食事療養費・入院時生活療養費の支給 、後期高齢者医療制度加入者…後期高齢者医療制度の入院時食事療養費・入院時生活療養費の支給 でご確認ください。
所得区分 | 昨年6月~3月 | 4月から | |
---|---|---|---|
住民税課税世帯(注1) | 490円 | 510円 | |
住民税 非課税 世帯 |
90日までの入院 | 230円 | 240円 |
91日目以降の入院(要長期認定申請) | 180円 | 190円 | |
所得が一定水準に満たない世帯のうち、70歳(注2)以上の人 | 110円 | 110円 |
(注1)小児慢性特定疾病児童等・指定難病患者は、昨年6月~3月は280円、4月から300円。精神病床入院患者(注3)はいずれも260円
(注2)障害認定により、後期高齢者医療制度に加入している場合は65歳以上
(注3)平成28年(2016年)3月31日時点で1年以上継続して精神病床に入院しており、4月1日以降も継続して入院している人
【問合せ】
国民健康保険加入者…国民健康保険課(0798・35・3120)
後期高齢者医療制度加入者…高齢者医療保険課(0798・35・3154)
上記以外…加入している健康保険の窓口