5月20日まで
市内施工業者によるリフォーム費用を助成
市は、市内の施工業者を利用して、住宅の修繕・補修工事などを行う場合に費用の一部を助成します。詳しくは市のホームページをご覧ください。
- 対象者
- 次の全てを満たす人
- 市内に住宅を所有している
- 4月25日時点で市内に住民登録があり、対象住宅に居住している
- 市税の滞納がない
- 過去に同事業の助成を受けたことがない
- 対象工事
- 次の全てを満たす費用40万円以上の工事
- 住宅の機能維持・向上のための改修
- 申請手続き完了後に着工し、工事完了・費用の支払い・市への実績報告の全てを来年3月31日までにできること
※部品などを調達でき、期間内に工事が完了できるか、事前に事業者へ確認を
※庭、植栽の工事や家電製品・エネファーム単独の取付けなどは対象外 - 助成金額
- 助成対象工事費の10%(限度額10万円)
- 定員
- 50人。多数の場合抽選
- 申込
- 市のホームページから、またはハガキに住所、名前(ふりがな)、電話番号、工事日程(6月20日以降)、工事内容、住宅の所有者、申込者と所有者が違う場合は続柄とその理由を書き、5月20日までに商工課(〒662-8567六湛寺町10-3)へ郵送(必着)を ※持参不可
抽選の上、当選者に申請書類を送付します。
市からの助成決定の通知前に工事に着工した場合は、助成対象外になります
【市ホームページ】令和7年度(2025年度)住宅リフォーム助成事業について【1次募集】
【問合せ】商工課(0798・35・3641)